News新着情報
2025.03.14
住宅ローン残債のある家は不動産売却できる?方法や注意点などを解説
住宅ローン残債を返済中の札幌の家でも不動産売却は可能です。
ただ、住宅ローン残債のある家を不動産売却するためには、
・家を売る方法
・事前の残債確認など注意点
に留意しなければいけません。
住宅ローン残債のある札幌の家を不動産売却する方法や、売却時の注意点などを解説します。
■住宅ローン残債のある家を不動産売却する方法
住宅ローン残債のある家には抵当権(借金の担保)が設定されています。
そのため、残債のある状態では基本的に通常の不動産売却方法は使えません。
ただ、住宅ローン残債があっても札幌の家を売ること自体は可能です。
住宅ローン残債のある札幌の家を不動産売却する方法は3つあります。
1.まずは残債を完済してから不動産売却する
住宅ローン残債を完済すれば通常の不動産売却方法が使えます。
自費で残債を完済し、それから仲介や買取で家を不動産売却するという方法があります。
2.住み替えローンを活用して不動産売却する
住み替えローンとは住宅ローン残債分も含め住み替え用の資金を借りられるサービスです。
住み替えローンで新居購入分の資金と残債返済分の資金を借りて住み替え(旧住居の売却と新住居の購入)を行うことで、住宅ローン残債のある家も不動産売却できます。
3.任意売却で家を不動産売却する
任意売却とは、住宅ローンの残債を不動産売却金で清算する方法です。
たとえば、住宅ローン残債が800万円で、家が1,200万円で不動産売却できるとします。
この場合は残債800万円を1,200万円で清算するという流れです。
住宅ローンを貸した金融機関と不動産売却の専門業者、家の所有者が協力し、残債を清算しつつ不動産売却する方法が任意売却になります。
■住宅ローン残債のある家を不動産売却するときの注意点
住宅ローン残債のある家を不動産売却するときは2つのポイントに注意が必要です。
・あらかじめ住宅ローン残債を確認しておく
・オーバーローンの場合は要注意
住宅ローン残債の金額によって使える方法が変わってきます。
残債が少額であれば任意売却は使わず、預金などで完済して不動産売却するという方法も使えます。
対して残債が多額だと、自費で完済するのは難しいかもしれません。
このように残債の額によって選択肢も変わってきますので、不動産売却の計画を立てるためにも、そして方法選びの参考にするためにも、まずは住宅ローン残債をしっかり確認する必要があります。
任意売却したとしても、残債をすべて清算できるケースだけではありません。
住宅ローン残債が2,000万円で不動産売却金が1,200万円であれば、800万円の残債が残ってしまいます。
不動産売却しても残債が出るケースがオーバーローンです。
任意売却しても残債が出る場合、残債分も返済しなければいけません。
残債が出るときは「残債にどのように対処するか」を考えて不動産売却する必要があります。
■最後に
住宅ローン残債があっても不動産売却は可能ですが、残債の金額によって「方法をどうするか」「残債が出る場合はどのように対処するか」を考えなければいけません。
また、住宅ローン残債のある不動産売却は金融機関も関係してくるため、協力を取り付けるための交渉なども必要です。
残債のある不動産売却はやることも多く、難易度が高いという特徴があります。
住宅ローン残債のある家の不動産売却なら、経験豊富な当社にお任せください。
残債の額や事情に合わせてO-Nest Plusが不動産売却方法を提案いたします。